『コレス クリアガラスサーバー C514』とは、丸いフォルムが可愛らしいガラスサーバー。
理科の実験に使ったようなフラスコのような見た目で、インテリアとしてもとてもおしゃれ。

コーヒーに使うサーバーは、1杯だけ淹れるなら必要ないけれど、2杯以上淹れることがあるなら、ぜひ持っておきたいコーヒー器具。
せっかく使うなら、おしゃれで使いやすいものが使いたいですね。
今回は、そんな『コレス クリアガラスサーバー C514』の特徴や、使用するうえでのメリットとデメリット、口コミについて紹介していきます。
コレス クリアガラスサーバー C514の特徴
まずは『コレス クリアガラスサーバー C514』の特徴から確認していきましょう。
微粉カップに入りにくい丸いフォルム

『コレス クリアガラスサーバー C514』は、丸いフォルムが一番の魅力。
コレスは純金の金属フィルターがとても有名で、そのフィルターと併用して使うことが想定されています。
金属フィルターはカップに微粉が入りやすいのですが、このサーバーを使うことで、カップに微粉が入らないように注ぐことができます。
デザインだけでなく性能にもこだわれたサーバー。
目安になるメモリ

中央についている点は、それぞれ容量の半量と満タンの位置を指しています。
『コレス クリアガラスサーバー C514』は、容量500mlなので半量で250ml、満タンで500mlです。
コーヒーを淹れる時の目安になります。
茶葉が広がるティーポット

丸いフォルムはコーヒーだけでなく、紅茶を淹れるのにも向いています。
丸くなっているので茶葉がお湯で跳ねて、綺麗にジャンピングします。
色も助けて見えるので、色合いもとても綺麗。
2種類のサイズ

『コレス クリアガラスサーバー C514』は4杯用ですが、もう一つ上のサイズの6杯用のものもあります。
6杯用の『コレス クリアガラスサーバー C516』は、容量750ml。
メモリは、半量の375mlと満水の750mlの二点。
コレス クリアガラスサーバー C514のメリットとデメリット
『コレス クリアガラスサーバー C514』を使用するうえでのメリットとデメリットについても確認しておきましょう。
メリット
・おしゃれなデザイン
メリットは上記です。
おしゃれなデザイン
やはり丸いデザインが、最大の魅力。
微粉が入りにくいという特徴もありますが、見た目が可愛らしいのがメリットだと思います。
なかなか見かけないデザインなので、サーバーとしてもおしゃれ。
デメリット
・薄く耐久性が不安
メリットに対してデメリットは上記です。
薄く耐久性が不安
『コレス クリアガラスサーバー C514』は、取っ手も細く丸い形状。
おしゃれで持ちやすいのが魅力ですが、細いため耐久性がとても不安です。
割れにくい素材というわけではないので、注意して使うようにしましょう。
コレス クリアガラスサーバー C514の評判や口コミ
『コレス クリアガラスサーバー C514』の評判や口コミも確認しておきましょう。
ツイッターの口コミ
コレス クリアガラスサーバー C514を購入するなら
『コレス クリアガラスサーバー C514』を購入するのなら、アマゾンがおすすめ。
公式のオンラインストアもありますが、5,000円未満の場合は送料がかかります。
アマゾンなら、送料込みで納期も早いのでお得です。
コレス クリアガラスサーバー C514のスペック

『コレス クリアガラスサーバー C514』の細かいスペックは以下の通りです。
ブランド | cores(コレス) |
品名 | クリアガラスサーバー(4カップ) |
型番 | C514 |
本体価格 | 2,500円+税 |
サイズ | W15.5×D12.0×H11.5㎝ |
容量 | 500ml |
重量 | 240g |
素材 | ホウケイ酸ガラス・竹 |
耐熱温度 | 120℃ |
生産国 | 中国 |
メーカー | 株式会社大石アンドアソシエイツ |
まとめ
『コレス クリアガラスサーバー C514』について紹介してきました。
丸いフォルムが可愛らしいサーバーですよね。
デザインが良いので、インテリアとしてもおしゃれ。
映画「コーヒーが冷めないうちに」でも使用されていました。