『Delonghi デロンギ アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011J』は、コンパクトでお手頃なドリップコーヒーメーカー。
最大5杯分淹れることができる。
デロンギのドリップコーヒーシリーズの中でも、もっとも需要のあるサイズ感だ。
カラーバリエーションは、インテンスブラック、パッションレッド、トゥルーホワイトの3種類。



定番の色合いで使いやすいインテンスブラックとトゥルーホワイトに、インテリアのアクセントになるパッションレッド。
部屋に馴染みやすいデザインも人気の理由だ。
Delonghi デロンギ
アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011Jの性能

『Delonghi デロンギ アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011J』は、最大5杯分を淹れられるドリップコーヒーメーカー。
一番の特徴は、やはりそのサイズ感。
5杯分の容量を持ちながら、コンパクトな設計が注目を集めている。
というのも、水タンクが縦に長いんだよね。
そうすることで、幅18cm、奥行きも20cmとちょうどよいサイズに収まっている。

機能自体は、とてもシンプルでコーヒーの粉と水をセットしてボタンを押せば、コーヒーが淹れられるというもの。
AROMA(アロマ)モードと呼ばれる、いわゆる“蒸らし”機能も搭載している。
本格的なハンドドリップの手法に近い間欠抽出で、コクのある味わいを楽しむことができるだろう。
しっかり飲みたい時は、AROMA(アロマ)モードといったような味の違いが楽しめるのも、魅力の一つ。

特に味の調整をできる機能はないので、基本的にはコーヒーの味の調整は豆の量で行うことになる。
しっかり飲みたい時はちょっと多めに粉を入れたり、クリアにしたいなら粉を少なめにといったところ。
基本的には、粉の量で味の調整をするわけだけど、フィルターでも味が変わってくる。
もともと付属しているのは、ペーパーレスフィルター。

ペーパーレスフィルターは、ペーパーなしでそのまま使用することができるフィルターで、洗うことで繰り返し使用できる経済的なエコフィルター。
ペーパーフィルターに比べると目が粗く、コーヒーの油分を通しやすい。
そのため、独特の風味や舌触りになりやすいのが特徴。
ただし、目詰まりもしやすいので、あまり細かく挽いた粉は使えず、掃除も面倒臭い。
洗浄が面倒だという人は、ペーパーフィルターを使えば、捨てるだけなので簡単に後片付けが可能だ。
『Kalita カリタ ペーパーフィルター』なら互換性がある。

『Kalita カリタ ペーパーフィルター』のようなペーパーフィルターを併用することで、片付けが簡単かつクリアな味わいになりやすい。
ペーパーのあるなしで飲み比べてみるのも面白いと思う。
ちなみに、ペーパーには無漂白の茶色のものと漂白済みのホワイトのものがあるが、おすすめは漂白済みのホワイトのもの。
紙の匂いがしないので、コーヒーの味だけに集中できる。
アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011Jのスペック

『Delonghi デロンギ アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011J』は、最大5杯分のコーヒーが淹れられる手頃なサイズのドリップコーヒーメーカー。
インテンスブラック、パッションレッド、トゥルーホワイトの3種類のカラーがある。
コーヒーは粉と水をセットしておけば、ワンタッチで淹れることができ、淹れ終わった後は40分間保温される。
普段のメンテナンスは、抽出部の洗浄だけで十分。

だけど、半年に一回程度は石灰の除去もした方が良い。
水0.65Lと食酢大さじ1杯を混ぜ、から回しをすると石灰が除去できる。
食酢を使った後は、水だけで2~3回ほどから回しすれば匂いもとれるだろう。
細かいスペックは下の通り。
商品コード | ICM14011J |
商品名 | デロンギドリップコーヒーメーカー |
色 | インテンスブラック:ICM14011J パッションレッド:ICM14011J-R トゥルーホワイト:ICM14011J-W |
電圧/周波数 | 100V(50/60Hz) |
消費電力 | 600W |
外形寸法(mm) | 幅180×奥行200×高さ270 |
本体重量(kg) | 1.2 |
コード長 | 1.8m |
タンク容量/ジャグ容量 | 0.65L(約5杯分のコーヒー抽出に必要な水量) |
付属品 | 計量スプーン、ガラスジャグ |
認定マーク | JET S-Mark 取得 |
原産国 | 中国 |
手頃な大きさと価格。Delonghi デロンギ アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011Jまとめ
『Delonghi デロンギ アクティブ ドリップコーヒーメーカー ICM14011J』について紹介してきた。
幅180×奥行200×高さ270とコンパクトなドリップコーヒーメーカー。
家族でも一人暮らしでも、家庭で使うならちょうどよいサイズ感だと思う。
値段も手頃なので、手が届きやすいものポイントだ。
デロンギは、イタリアの家電ブランド。日本では、オイルヒーターや調理家電が有名だ。おしゃれなデザインのものが多く、機能もシンプルで使いやすいことから人気を集めている。コーヒー家電でも、エスプレッソマシンや、コーヒーメーカー、[…]