『TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B』は、味に重点を置いた全自動コーヒーメーカー。
使いやすさよりも、とにかく味を追求したモデルになる。
サイズのバリエーションは、3杯用と6杯用の2種類。
デザインは全く一緒だけど、6杯用の方がサーバーが大きい分、高さが高い。


家庭で使う分には、3杯用でも十分だと思う。
たくさんコーヒーを飲む人は6杯用もあり。
『TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B』の一番のポイントは、『カフェバッハ』という老舗コーヒー店が協力していること。

カフェバッハは、南千住に店舗を持つ老舗珈琲店。
コーヒー業界では、とても有名なお店で店主の“田口護“氏は、焙煎の権威として名が知れている。
『コーヒー抽出の法則』などは、とても有名なコーヒー本。
そんなカフェバッハが監修し開発された。
自宅でコーヒーをおいしく淹れるための機能が詰まっているので、紹介していこう。
TWINBIRD ツインバード
全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457Bの温度調節機能

『TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B』は、家庭用コーヒーメーカーでは珍しく、お湯の温度が調節できるようになっている。
設定できるのは83℃と90℃の2パターン。
設定方法はダイヤルを回すだけなので、簡単に調節が可能。

低温と高温との2種類の温度設定。
コーヒーはお湯の温度で味が全然違うので、温度設定はとても重要。
83℃なら、あまり苦味は出ずマイルドな味わいになりやすいかな。
その分はインパクトは弱めだけど、飲みやすいコーヒーになりそう。
90℃なら、苦味や酸味もでやすく強めの味わいになる。
焙煎度に合わせて「今日は浅煎りの豆だから高温で。」といったこともできるのがポイント。
全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457Bの低速臼式ミル

『TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B』には、低速の臼式ミルが搭載されている。
挽き目は、粗め、中くらい、細かめの3段階で調節できる。
わざとゆっくりと回転させることで、摩擦熱が発生せずコーヒーの劣化を防ぐことが可能になった。
また、沢山の豆も挽けるように4×5枚のミルの刃を搭載。
家庭用で一般的なカッティングミルに比べると、格段に粉の均一性が高い。
そのため、雑味が出にくくクリアなコーヒーが淹れやすくなっている。
自宅でコーヒーをたくさん飲む人には、ありがたい機能。

また、メンテナンスもしやすいように改良された。
ミル部分の清掃って、やりにくいものだけど、簡単に分解できるように。
さらに、除電効果のある樹脂をミルのパーツにも採用し、コーヒー粉の飛び散りも軽減。
付属のメンテナンスブラシを使えば、お手軽に清掃できそう。
全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457Bの蒸らし調節機能

『TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B』には、3段階の蒸らし調整機能がある。
カップ数に応じて、抽出パターンが違うということ。
どのカップ数でも、おいしいコーヒーが楽しめそうだ。
6方向から、シャワー状に水がでるようになっているため、ハンドドリップに近いような抽出方法になっている。

抽出の様子は、外側からでも確認可能だ。
コーヒーを淹れてる様子というのは、見ていてやっぱり楽しい。
香りもダイレクトに楽しむことができるため、部屋中にコーヒーの香りが広がりそう。
細かいスペックは下の通り。
サイズ | 約 160 × 335 × 360 mm |
重さ | 約 4.1 kg |
電源 | AC100V 50 – 60 Hz |
消費電力 | 610 W |
最大容量 | 450 ml( 3カップ ) |
電源コード長 | 1.4 m |
付属品 | 計量カップ お手入れブラシ ペーパーフィルター(5枚) 取扱説明書(保証書付) ガイドブック |
こだわりの味。TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457Bまとめ
『TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B』について、紹介してきた。
コーヒーをおいしくするための工夫が随所にされている。
カフェバッハの監修というのが、やっぱり大きなポイント。
ちなみに、『無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー 型番:MJ-CM1』もツインバードの製品。
『TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー 3杯用 CM-D457B』は、この無印のコーヒーマシンが改良されたもの。
似てる部分が多いけど、スペックと価格は上がっている。
コスパを求めるなら、無印。
スペックを求めるなら、CM-D457Bかな。
自宅で豆から挽きたてのコーヒーを飲みたいけど、なかなか忙しくて面倒くさいとう人には、全自動のコーヒーメーカーがおすすめ。全自動のコーヒーメーカーは、豆を挽くためのミルが搭載されているため、コーヒーメーカーひとつで、豆からコーヒーを[…]